外来

外来

診療のご案内

◎休診日:水曜・日曜・祝日・土曜午後・年末年始

◎現在、予約制は行っておりません。
但し、『予防接種』『市の健診・検診』『内視鏡検査』などは予約制です。
一般的な健診は、特殊な項目がなければご予約不要ですが、事前にお電話いただけますとスムーズです。

◎当院は「院内処方」です。
「院内処方」は、院外処方と比べて、患者様の負担金がお安くなる、労力、融通が利くなどの面でメリットがあります。
ただし、当院で採用のない薬に関しましては、申し訳ございませんが院外処方とさせていただきます。
もちろん、かかりつけ薬局がある方などご希望がありましたら、院外処方も可能です。

◎受診の際は、マイナンバーカードあるいは健康保険証、受給者証、診察券をお持ちください。

◎お薬手帳・診療情報提供書をお持ちの方は、受付時にご提出ください。

診療科目

内科  消化器科  外科  整形外科  リハビリテーション科
泌尿器科  肛門科  小児科  脳神経外科

その他の診療

禁煙外来 詳細は「各科のご案内」のページをご覧ください。*現在薬剤の供給が停止しており対応できない状況です
往診 可能な限り対応いたします(原則として当院通院中の方を対象とさせていただきます)
訪問診療(在宅医療) 診療計画、訪問スケジュールに基づき、医師が定期的に訪問し診療いたします。お気軽にご相談ください。
訪問看護 医療機関の看護師による訪問看護ですので、医師と看護師との間で患者さんの状態等の情報共有が迅速にスムーズに行えます。
労災・公務災害 通勤時および仕事中の受傷については労災保険、公務災害保険の適用となり、健康保険の使用はできません。労災隠しは違法となりますのでご注意ください。
労災の場合、勤務先から発行された所定の書類(初診5号用紙、転医始診6号用紙、通勤時労災16号用紙)をご持参ください。
所定の書類をお持ちいただくまで、診療費は自費でお支払いいただきます。書類はほとんどの方が、初診時か二度目の再診時には持参されます。
公災の場合も、認定がおりるまで、原則、自費でお支払いいただきます。認定後、必要書類一式をお持ちになれば、ご返金いたします。
なお、ご返金には領収書が必要です。紛失の場合は、対応できませんのでご注意ください。
労災・公災ともに、上記の想定と異なる場合は、個別に対応させていただきますが、原則、治療費は、治療を受けられた方にお支払いただきます。*労災の二次健診について
必ず、事前にご予約ください。
健診当日の持ち物は、書面での一次健診結果、様式第16号の10の2用紙、保険証です。
交通事故 原則、治療費は治療を受けられた方にお支払いいただきますが、損害保険会社への治療費一括請求も取り扱っております。
受付にてご相談ください。
日進市特定健診
後期高齢者医療健診
詳細はトップページの「お知らせ」をご覧ください。
日進市個別がん検診 胃がん(胃内視鏡)、大腸がん、肺がん、前立腺がん、乳がん(超音波と視触診)*胃がん検診のみ予約制です(電話予約可)
日進市肝炎ウイルス検診 詳細はトップページの「お知らせ」をご覧ください。
各種健診・人間ドック 企業健診、入社時健診、
その他、検査項目はオーダーメイドで対応させていただきます。
お気軽にお問合せください。
予防接種(定期・任意) 乳幼児・小中高生各種予防接種、高齢者肺炎球菌ワクチン、
インフルエンザワクチン、コロナワクチン、帯状疱疹ワクチンなど
*予約制です。当日の接種が可能な場合もあります(電話予約可)
自費診療 AGA、ED など
*予約をお勧めいたします(電話予約可)